こんにちは!東京湾岸エリア在住のこっちょです!
「有明アリーナのライブに行くんだけど、周辺で美味しいお店ってあるの?」「東京ビッグサイトのイベント前後に、どこで食事すればいいか分からない…」「そもそも有明エリアってどんなとこ?」
そんな悩みを抱えている方、意外と多いんじゃないでしょうか?実は有明エリアのグルメは、ちょっと特殊な事情があるんです。
そこで今回は、初めて有明を訪れる方やイベント遠征者向けに、地元民である筆者が本当におすすめしたい飲食店をピックアップしてご紹介します!一人でも気軽に入れるお店から、友達とワイワイ楽しめるスポット、夜遅くまで営業しているお店まで、幅広くカバーしていますので、ぜひ最後までお読みください。
※本記事は2025年9月時点の情報をもとに作成しています。店舗の営業状況などは事前に公式サイト等でご確認ください。
有明エリアは意外とお店が少ない!

有明エリアを初めて訪れた方がよく驚くのが、「思ったよりお店が少ない!」ということ。
確かに、有明アリーナや東京ガーデンシアター、東京ビッグサイトなど大型施設が集まる一大イベントエリアですが、実は飲食店の数はそれほど多くありません。というのも、有明エリアはオフィスビルが多く、平日のビジネスパーソン向けに営業している飲食店が中心だからです。そのため土日祝日は休業だったり、夜は早めに閉店してしまうケースも少なくなく、「イベントで訪れたときに気軽に立ち寄れる店が意外と見つからない」という状況になりがちです。(お店が見つかっても混雑しているケースも!)
だからこそ、有明に来るときは事前にどこで食事をするか調べておくことが大切なんです!
迷ったらココ!大型商業施設「有明ガーデン」のオススメ飲食店

有明周辺で飲食店を探すとなると、まず真っ先に候補に上がるのが「有明ガーデン」です。
有明ガーデンは有明アリーナや東京ガーデンシアターからのアクセスが抜群で、50店舗以上の飲食店が集まる一大グルメスポットとして注目されています。この施設は、ビジネスパーソン向けというより、近隣住民やイベント来場者向けの施設のため、営業日や時間帯も気にせず利用できるためオススメです。しかし、注意が必要なポイントもあります。
複数のイベント会場からアクセスしやすいということは、裏を返すと多くのイベント参加者が集中するということ。特に土日祝日に大型イベントが重なると、どのお店も長蛇の列になってしまうことが珍しくありません。
有明ガーデン内の飲食店でも、お店によって営業時間はまちまち。夜遅くまで営業しているお店もあれば、意外と早めに閉店してしまうお店もあります。お店利用の際は、営業時間を事前に調べておくことをオススメします。
上記を踏まえて、時間に余裕を持って行動したり、複数の候補を準備しておくと安心ですね!以下では、筆者オススメの有明ガーデン内の飲食店を2店舗ご紹介しています。お店の雰囲気など、参考になれば嬉しいです!
①Café&Meal MUJI(有明ガーデン1F)


「Café&Meal_MUJI東京有明」では、「素の食」をテーマにした身体にやさしいメニューが楽しめます。野菜たっぷりのデリや温かいスープなど、どんなシチュエーションにも合うため重宝するお店です。また、席によってはコンセントが使える場所もあり、スマホの充電やちょっとした作業をしたいときにも便利です。
- 「素の食」をテーマにした体に優しいメニュー
- 落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごせる
- コンセント席もありスマホ充電も可能
- 一人利用もしやすい環境
- 今回ご紹介するお店
- Googleマップ
■店名:Café&Meal_MUJI東京有明
■ 住所:東京都江東区有明2-1-7 1F
■ 営業時間:11:00~19:00/※フードラストオーダーは閉店30分前、ドリンクのラストオーダーは閉店15分前となっております。
■ 定休日:不定休(施設休業日に準ずる)
■ 公式サイト:Café&Meal_MUJI東京有明
②ABURI 百貫(有明ガーデン5F)


本格的な炙り寿司が楽しめるお店として、グルメ好きの方にぜひおすすめしたいのがこちらの「ABURI 百貫」。朝獲れ鮮魚を使用した鮮度抜群のネタで、食通の舌を唸らせています。平日でも列ができるほどの人気店のため、訪れる際は時間に余裕を持って向かいましょう。
- 新鮮な魚介を使った炙り寿司が自慢
- カウンター席もあり一人でも入りやすい
- タッチパネル注文で使い勝手も良い
- 夜遅くまで営業
- 今回ご紹介するお店
- Googleマップ
■店名:ABURI 百貫 有明ガーデン店
■ 住所:東京都江東区有明2-1-7 5F
■ 営業時間:11:00~23:00/※L.O. 22:00
■ 定休日:不定休(施設休業日に準ずる)
■ 公式サイト:ABURI 百貫 有明ガーデン店
有明エリア南側ならココ!東京ビッグサイト周辺のオススメ飲食店

先ほどご紹介した商業施設「有明ガーデン」は、有明エリアの北側に位置しており、特に東京ガーデンシアターや有明コロシアムを利用する方にとっては便利な施設です。
一方で、東京ビッグサイトや2026年開業予定の東京ドリームパークなど、有明エリアの南側に向かう方にとっては少し距離があり、やや不便に感じることもあります。そこで以下では、有明エリア南側で立ち寄れるお店を3店舗ご紹介していきます。
①築地食堂 源ちゃん TFT有明店


東京ビッグサイトからのアクセスも抜群な「築地食堂 源ちゃん TFT有明店」。
新鮮な海鮮がたっぷり乗った丼は、見た目も鮮やかで食欲をそそられます。展示会やイベントの合間に、本格的な海鮮料理でエネルギーチャージできる貴重なスポットですね。
※ちなみに築地食堂源ちゃんは「東京ビッグサイト店」も存在しますが、施設の大規模改修工事のため、執筆時点(2025/09)では臨時休業となっております。お間違いないようお気を付けください。
- 築地市場の伝統を受け継ぐ本格的な海鮮料理
- メニューが豊富
- 土日も営業
- リーズナブルな価格設定
- 今回ご紹介するお店
- Googleマップ
■店名:築地食堂 源ちゃん TFT有明店
■ 住所:東京都江東区有明3-6-11 TFTビル東館2階
■ 営業時間:10:00~20:30 ※L.O. 20:00
■ 定休日:不定休
■ 公式サイト:築地食堂 源ちゃん TFT有明店
②イタリアン酒場 有明PASTECA(TFTビル東館2F)


もちもち食感の生パスタが評判のカジュアルイタリアン酒場、「有明PASTECA」。イベント後の打ち上げや、ゆっくり食事を楽しみたい時におすすめ。生パスタの食感は他では味わえない美味しさです!
- 本格的なイタリア料理をカジュアルに楽しめる
- 夜遅くまで営業
- アルコールメニューも充実
- 友達同士での利用にもぴったり
- 今回ご紹介するお店
- Googleマップ
■店名:イタリアン酒場 有明PASTECA
■ 住所:東京都江東区有明3-6-11 TFTビル東館2階
■ 営業時間:11:00~14:30※LO.14:00/17:00~21:30※LO.21:00
■ 定休日:年始(1/1~1/3)
■ 公式サイト:イタリアン酒場 有明PASTECA
③シーフードレストラン メヒコ 東京ベイ有明店


食事をしながら美しい魚たちを鑑賞できることで有名な「シーフードレストラン メヒコ 」。
名物のカニピラフは、ふっくら炊き上げたご飯にカニの旨味がぎっしり。店内には巨大な水槽が設置されており、非日常体験もできます。
- 名物「カニピラフ」が絶品!
- 8mの大型水槽がある癒し空間
- 豊富なコース料理で宴会にも最適
- りんかい線「国際展示場駅」からのアクセス抜群
- 今回ご紹介するお店
- Googleマップ
■店名:シーフードレストラン メヒコ 東京ベイ有明店
■ 住所:東京都江東区有明3-7-11 有明パークビル 2F
■ 営業時間:平日11:00~15:00 17:00~23:00
土日祝11:00 – 23:00(通し営業)※L.O.22:00
■ 定休日:月曜日(月曜日祝日の場合は火曜日店休)
■ 公式サイト:シーフードレストラン メヒコ 東京ベイ有明店
夜遅くまで安心!夜21時以降も営業するお店特集
「イベントが終わったのが夜遅い時間で、まだどこか開いているお店はないかな?」
そんな時に頼りになる、夜21時以降も営業しているお店をご紹介します。コンサートや展示会が遅い時間に終了しても、ゆっくり食事を楽しめるスポットばかりです。
なお、お店は定休日の場合もありますので、訪れる際は事前に確認しておくことオススメいたします。
- 2Fフードエリア「ARIAKE FOOD STAGE」(約7店舗)
- 5Fフードコート(約30店舗)
- ロイヤルココナッツガーデン 東京ビックサイト店(タイ/インド料理)
- シーフードレストラン メヒコ 東京ベイ有明店(シーフード)
- がぜん 有明(しゃぶしゃぶ)
- むら田(居酒屋)
- 大衆酒場 有頂天(居酒屋)
- 鮨 宇田川(寿司)
- 和食ダイニング 田久井(居酒屋)
- サイゼリヤ 有明フロンティアビル店(イタリアン)
- チムニー東京ビックサイト前店(居酒屋)
- 居酒屋いっき 有明別邸(居酒屋)
- 春華秋実(中国料理)
- ココス 有明パークビル店(ファミレス)
夜遅い時間でも、これだけの選択肢があれば食事に困ることはありませんね!特に有明ガーデン内の店舗は一か所の建物に多くのお店が集中しているため、その日の気分に合わせやすいのも嬉しいですね!
ゆりかもめで数駅移動も視野に!周辺エリアのグルメ

もし有明エリアでこだわる必要がなければ、近隣エリアに移動するというのもオススメです。
例えばゆりかもめで少し移動するだけで、グルメの選択肢は一気に広がります。以下ではゆりかもめからの移動がしやすい近隣エリアを2つご紹介しています。
豊洲エリア(有明から約5分)

豊洲市場のある豊洲エリアは、新鮮な魚介料理の宝庫。グルメだけでなく観光スポットととしても人気の高いエリアとなっております。
特に千客万来の3階フードコートは、寿司や海鮮丼など市場ならではのグルメが楽しめます。イベント後の疲れを温泉で癒しながら、美味しい食事も楽しめる万葉倶楽部もおすすめです。
- 豊洲千客万来:市場隣接の立地を活かしたフードコートもある
- 温浴施設「東京豊洲 万葉倶楽部」:24時間営業で食事と温泉が楽しめる
新橋・汐留エリア(有明から約25分)

ビジネス街として発達した新橋・汐留エリアには、夜遅くまで営業している飲食店が豊富。
イベント終了が遅い時間になった場合や、もう少しゆっくり食事を楽しみたい時には、新橋・汐留エリアまで足を延ばすのも一つの手です。
- 夜遅くまで営業している店が多い
- 土日祝日も営業している店が豊富
- 居酒屋からレストランまで選択肢が多様
- 一人でも気軽に入れる店が多い
まとめ|有明エリアおすすめの飲食店5選
いかがでしたでしょうか?
有明エリアは確かに飲食店の選択肢が限られていますが、だからこそ事前に情報を押さえておけば、より充実したイベント参加が可能になります。今回ご紹介したお店を参考に、ぜひ有明でのグルメも楽しんでくださいね!素敵な遠征になりますように。
コメント