2025年10月3日に待望のオープンを迎えたトヨタアリーナ東京!アルバルク東京のホームアリーナとして、また各種ライブやコンサートの開催地として今注目を集めています。しかし、初めて訪れる方にとって気になるのが「荷物をどこに預ければいいの?」という問題ですよね。
特に遠方から来られる方や、グッズをたくさん購入予定の方、さらにはキャリーケースを持参される方にとって、コインロッカー情報は事前に知っておきたい重要なポイント。そこで今回は、トヨタアリーナ東京のコインロッカー事情について、詳しくご紹介していきます!
この記事を読めば、安心して観戦やライブを楽しめること間違いなしです。
トヨタアリーナ東京のコインロッカーは【1か所】のみ!

トヨタアリーナ東京では、一般の方が利用できるコインロッカーは1か所のみとなっています。場所は施設の3階屋外に設置されており、メインゲートからの入場される方であれば、必ず通る場所に位置しています。




※クリックで拡大できます
台数はそれほど多くはありませんが、豊富なサイズ展開や庫内の清潔さが感じられるため、あると嬉しいスポットではないでしょうか。
また従来のコインロッカーといえば現金のみというイメージがありますが、トヨタアリーナ東京のコインロッカーは時代のニーズに応えて、キャッシュレス決済に幅広く対応しています。
基本情報(2025/10更新) | 3階屋外エリア(メインゲート付近) |
---|---|
営業時間 | 施設に準ずる |
料金体系 | 小:500円(23口) 大A:800円(22口) 大B:1,000円(8口) |
支払い方法 | 現金・交通系IC・QR決済・タッチ決済 |
その他 | – |
コインロッカーに入らない時のみ利用可能な意外すぎるサービスがある

「荷物が大きすぎてコインロッカーに入りきらないかも・・・」と心配になった方、ご安心ください!トヨタアリーナ東京では、コインロッカーに入りきらない大きな荷物については、会場内のインフォメーションでお預かりサービスを利用できます。特に先ほどご紹介したコインロッカーでは幅が小さく、大きめのキャリーケースだと入らないことも考えられるため、知っておくと便利です。
トヨタアリーナ東京では、そうした利用者のニーズをしっかりと理解し、きちんと預かってもらえる体制を整えています。
- 預かり場所: 会場内メインゲート付近のインフォメーション
- 対象: コインロッカーに入りきらないサイズのキャリーケース
- 料金: 無料
- 利用方法: インフォメーションスタッフに尋ねる
おまけ|東京テレポート駅付近のコインロッカーのご紹介
「トヨタアリーナ東京のコインロッカーが満杯!」なんてことがあった時を想定して、施設周辺のコインロッカーも把握しておくと安心です。施設到着前に荷物を預けておきたい方にも便利な情報です。
今回はトヨタアリーナ東京からも近く、利用者も多い「東京テレポート駅」付近のコインロッカーをご紹介します。ここには、空きが目立つ穴場ロッカーもありますので、ぜひ参考にしてみてください。
①東京テレポート駅改札前付近

東京テレポート駅の改札を出てすぐの場所にある便利なコインロッカーです。
画像で確認できる計3か所がコインロッカーです。一部は交通系ICカード専用のロッカーとなっているため、現金しか持ち合わせていない方は注意が必要となります。



改札前に位置しているため、利便性抜群で台数も豊富です。到着後すぐに荷物を預けて身軽になりたい方には最適なスポットと言えそうですね。


②東京テレポート駅地上出口付近

東京テレポート駅のB出口(ダイバーシティ東京プラザ方面)を出て、Uターンした位置にあるコインロッカーです。
多くの人はUターンせずそのまま直進するため、意外にも人目に付かない隠れた穴場コインロッカーとなっています。
こちらのコインロッカーは現金(硬貨)専用となっております。比較的空いていることが多いため、混雑を避けたい方にはオススメです。


まとめ|トヨタアリーナ東京の全コインロッカー解説
トヨタアリーナ東京のコインロッカー事情について詳しくご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
- コインロッカーは3階屋外に1か所(53個設置)
- キャッシュレス決済に幅広く対応で便利
- キャリーケース等大型荷物はインフォメーションで預かり可能
- 万が一の時は周辺施設も活用可能
初めてトヨタアリーナ東京を訪れる方も、これで荷物の心配をすることなく、思う存分観戦やライブを楽しめますね!せっかくの特別な時間を、荷物の心配で台無しにしてしまってはもったいありません。
事前にしっかりと情報を把握して、最高の思い出を作ってきてください。
コメント